2013年04月02日

「地域雇用開発奨励金」について

こんにちは。お疲れ様です。

先日、平成25年度暫定予算が成立しました。本予算の成立は5月上旬頃と見られています。

国家予算は雇用に関する助成金に密接に関係しています。

例えば、本予算が成立した日以降は昨年の11月2日のブログ記事でお伝えした地域再生中小企業創業助成金は、利用できなくなります。(予算成立前に創業していた場合は、成立後でも支給申請等はできます)

地域再生中小企業創業助成金は、予算成立後地域雇用開発奨励金という助成金に統合されます。

端的に概要を述べますと、事業所を最低300万円以上の費用をかけて作り、人を3人以上(創業なら2人)雇えば、最低50万円3回もらえる(創業なら割増あり)というものです。

地域再生中小企業創業助成金と比べると、使い勝手が悪いような…金額も微妙な気がします…

下に厚労省が発行しているパンフレットを載せておきます。ご参照ください。
詳しいことは、お近くの社労士か労働局までお問い合わせください。
何か事業を始めるのであれば、事前に社労士に相談することをお勧めします。

助成金は、利用できるものは利用しましょう。条件を満たせばタダですので。

雇用に関する助成金を利用するのであれば、原則として人を雇うこと過去に解雇していないこと、が重要です。

今日はこんなところです。今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


地域雇用開発奨励金.pdf

posted by 坂元修二 at 23:05| Comment(0) | 助成金
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: